学生から20代半ばくらいまでのデニムシャツコーディネート特集です。
デニムシャツは、デニムジャケットの薄い版として、羽織り物としても使えるので便利
カーディガンよりもカジュアルに使え、着こなしやすいファッションアイテムの一つ
学生、20代ならではの着こなしを
※ブランドを進めているわけではなく、着こなしの参考に
似たようなアイテムを探す時間があるのも若いうちということで
ハーフパンツで羽織る
学生あるあるの着こなし、ハーフパンツ
これにオーバーサイズなデニムシャツを羽織るコーディネート
色使いで季節感を出す
秋はシックに黒を大目、夏は逆にインナーを白にすれば爽やかです
ハーフパンツはどこにでも売っていると思います
学生はそれでOK!
BLACK ROCK STYLE
黒はかっこよく仕上げたいときに
真っ黒と
黒デニムシャツなら、パンツの色は派手色で個性を出す
楽なパンツでストレス軽減
ハード・ロックなイメージならブリーチ加工・ダメージ系デニムで
普通に、落ち着いたファッションが好きなら
オーバーサイズを避けて上下ともにシルエットをすっきりとさせる
こういう雰囲気が好きなら、もう大人向けを見たほうが早い
大人、社会人はこちらをチェック→秋 メンズ大人のデニムシャツ着こなし方
デニムシャツの色選び
まずは、デニムシャツの色を確認。
デニムシャツの色はだいたいこの3色
ケミカルブリーチしてあるライトブルー、青いミディアムブルー・ほぼネイビーのインディゴブルー
季節感を出すなら秋冬は濃い色、春夏は明るい色が使いやすいです。
身長別参考コーディネート
日本の平均身長あたりなら、探すのも簡単
日本のショップで、日本人がモデルのところを探せばイメージも湧きやすいですよね
モデルの身長:177cm|SIZE:L
このデニムシャツのサイズ表
身長177cmに対し、着丈88cm
ゆったり着こなしたい場合は除いて、
このモデルさんはサイズ「M」でもいいような気がする
シャツのブランドはUpscape Audience
「備中備後」 6オンス デニム 釦ダウン ボクシーAライン 長袖シャツ
着こなしアイテム
最近の通販モデルは180センチくらいが多いので
このあたりもイメージしやすい
ただ、背が高いだけでなく、スポーツなどでガタイのいい人は海外のサイトをチェックするとイメージしやすいです
サイズはシャツによって異なるので、「自分はいつもM」と思いこみすぎず、
特に通販の時は、最低でも着丈、肩幅、胸囲はチェックを
普通の洋服屋さんなら表示してあります
それか、モデルの身長と着用サイズで判断
何ならその人の顔を覚えておけば、よく見かける人多いです
デニムシャツ選び
ブリーチが強かったり、しわ加工の物はカジュアル専用
着崩して着こなすことに専念。
デニムというカジュアル・ストリートなアイテムに、きれいなパンツを合わせるともっさりします
きちんとテイストを合わせることに集中🐧
このデニムシャツに
緩めのテーパードパンツ
ここで、無難なストレートのチノパンなどを合わせてしまうと、何かモッサリ…な感じになってしまう
綺麗なストレートのチノパンを合わせたいなら、普通のオックスフォード系のシャツを合わせる
それでもベージュチノパンを選ぶならこういうゆるいものをチョイス
ファッションはサイズがとても重要なので、ひとくくりに「デニムシャツ」といっても細身に作られているブランド、ワイドな作りが多いブランドなど、色々あります。
サイズ感、好きなテイストのブランドが見つかるといいですね☆
デニムシャツに関しては、カジュアルな服なので
あまりきれいにしすぎないほうが、無難に着こなしやすいです
コメントは受け付けていません。