メンズファッション春夏は、履くと垢抜ける白パン
イタリアっぽいイメージでコーディネートすると着こなしやすいホワイトパンツ
着こなしの仕上げに、履物・シューズのチョイスを考える
白パンツに白靴で足が長く見える効果
白い靴はスニーカーが使いやすいですね
黒を入れたスタイル
黒入れるとかっこいい雰囲気出ます
同じ色合いですが、違うんですよね。
靴を黒にするか、白にするか
ホワイトパンツの着こなしは以前こちらで特集しています
革靴・ローファを合わせる
レザーシューズでイタリアっぽく
ブラックやネイビーで引き締める
よほどの個性でなければ、春夏は素足に見えるように履くのがポイント
夏に欠かせないカジュアル過ぎないカジュアル靴ローファーは、パンツの丈を踝(くるぶし)くらいのクロップドにするとお洒落に履きこなしやすいです。
丈が長くてもNO靴下で
靴下が見えると一気にもっさりします
キレイメのスタイルだけでなく、ごつめの革靴・ブーツにするとハード系スタイルも作れる
個性的すぎなくても、ブーツは1足持っておくと便利ですね
白スウェットと靴
楽ちんなスウェットなので、靴もラフに
サンダルや履きやすいスニーカーを
VANSのスリッポンならサンダルのように履けるスニーカーということで楽カジュアル
スニーカー
裾の長さをごまかすときにも使えるのがブーツ型のスニーカー
ハイカット・ハイトップスニーカー
春夏はキャンバスのすっきりしたスニーカーが合わせやすいですね
春夏は軽めのキャンバススニーカーがよさそう
個性的なスタイルならハイテクスニーカーを合わせる
サンダルとホワイトパンツ
夏なので。サンダルとも合わせたい
どんなパンツでも、夏はサンダルを履いてしまえばそれなりにカジュアルに仕上がる
履き心地よさそうなサンダルを
大人のホワイトパンツに
大人、落ち着いた白パンツの着こなしに
グレーやネイビーのスニーカーもいいですね
ネイビーで探すスニーカー
富裕層は白パンツにキャメルベージュやスエードを合わせがち