私服の時は普通のスノーブーツを履けばいいですが、通勤スタイルに合わせるとなると、ある程度ビジネス仕様の方が現実的に履いて行きやすい。朝雪が降って積もっていても、帰りは溶けてしまって、普通の雨上がり状態・アスファルトで、逆にがっつりしたスノーブーツが浮くなんてこともよくある話です。
何より、雪が降るとテレビカメラが回っていて、滑って転ぶのを放映される!
今日の朝のニュースで、出川(さんそっくりの人)が歩いていた(笑)
こけなかった!
あれ、誰か転ぶの待ってるみたいに、滑りそうな人映していますよね
台風で風が強い時は、女性でスカートの人をやたら映してるし
自己防衛するしかない
ということで、絶対にこけられない試合に出るために。
とにかくすぐ必要!
雪が降る!と騒ぎ始めてからすぐにでも欲しいならもうアマゾンですよ
私は以前、旅行前に雨の予報を見て急遽レインブーツを購入し、間に合ったことがあります
ありがとうAmazon(笑)
スノーブーツを探す
究極に急ぎならこれですよ
[np] 軽量 簡単着脱 ベルト式 携帯スパイク気休めかもしれないですが、全くないよりはまし
とりあえず黒っぽい色にしておけばスーツでもそこまで浮かない
ダサくてもブーツの中にズボンのすそを入れると、会社に着いてブーツを履き替えてもズボンが無事!
ズボンのすそが濡れると靴下までしみてきて、足首にはリンパがあるから体が冷えて体温下がる!
∴風邪ひきやすくなる
気を付けよう⛄
本格的スノーブーツ
雪が深い地域なら、このくらいのごつごつ感
写真はカナダのSORELのブーツです
SORELは1962年からある老舗
日本でも購入可能ですが、アメリカのAmazonも豊富です
メンズ ブランドブーツをもっと見る
(レイン・スノー・ハイキング)
通勤に使うややビジネス色強く
雪は滑って本当に危険なので、機能の方を重視したいですが、そこまでひどくなりそうにないなら適度に雪対策の靴を
Wilson 防水防滑ビジネスブーツ(モンクストラップ)
足首が冷えると体も冷えるので、
ASAHI TOPDRY ブーツ
雪の日で滑らないことは重要ですが、
不快なのが、シャーベット状になった雪とほぼ水たまりみたいなところにはまると、普通の靴だと足の中がべちょべちょになるわ、寒いわで散々な状態になるわけです。
靴の裏のデコボコとともに、防水機能もチェックです。
メンズ スノーシューズ
このデザインなら通勤も使えそう。
危険と隣り合わせなので、デザインは別にそんなに気にしなくてもいいと思うんですが、やはり社会人になると気になるんですよね。雪がやんだ後ベチャベチャのアスファルトで革靴ダメにするよりは、ガチのスノーブーツで防御!
ところで、ブリヂストンや横浜タイヤって、雪に強いタイヤの溝設計?してるから、靴も出せばいいのに
普通の革靴でもソール・底がブリヂストンなら滑らないんじゃないかと
冬タイヤみたいに「冬靴」があればいいのに
靴メーカーは商談に行くべき!
行ってくれ
ゴルフの靴はあるのに
BRIDGESTONE(ブリヂストン) スタンダードモデル ソフトスパイクシューズ
パンツも防寒重視で
もう、寒いの絶対嫌じゃないですか。
普通のビジネスパンツの上から、スキーパンツを履くのは防水にもなるし、万が一転んでも濡れないし、暖かいので、いいのではないかと☆デザインが普通のスラックスみたいにシンプルで色も抑えられている!