2019秋冬のスニーカーも出始めました
トレンドだからか、どのブランドもスニーカーたくさん出しています☆
普通のシティースニーカーから、ハイテク系のスニーカーまで色々
それでは引き続き黒のスニーカー特集を
前回はキャンバス(布地)の黒スニーカーを特集しました
たくさんありましたね💦
が、しかし、レザースニーカーはそれより多いです!
日本の春夏は梅雨を挟むので、キャンバスやリアルレザーだと雨に濡れた時のお手入れが大変ですが、そこでエコレザー、フェイクレザー PUレザーと様々な呼び方になっている合皮です
雨の日に無理してキャンバスやレザーの靴を履く必要もなく、最近の合皮は安っぽくなくリアルなレザー感を出せている技術が発達しているので、フェイクレザー安物という事でもなく、用途によって使い分けるという意味では両方持っておくといいと思います🐼
雨が降るかもしれない日に革靴履いていくなんてもったいないですよね
革が傷みます
そんなに変わらない、分からない?!
右のレザースニーカーはLANVINです
ブランドレザースニーカーをもっと見るならこちら
という事でリアルレザーも含め、レザー調の黒スニーカー大特集です
黒スニーカーとパンツの合わせ方
春夏によく出ているクロップドパンツで着こなす場合は靴下が見えるのはNG!
スニーカー、ローファにかかわらず、足首で素肌がちらりと見える所で垢抜け度が決まります
特にこのクロップドパンツ着こなしでNGなのは白っぽい靴下、白はもちろんベージュ、ライトグレーも見えるとそれだけでモッサリするので注意です
ファッションであえて見せるようなジャンルの着こなしもありますが、無難な着こなしなら見せない方がいいです
スニーカー用の靴下が売ってあるので、自分のスニーカーに合わせて購入することをおすすめします
短いだけでは見えてしまうので、夏は浅めのフットカバーを持っておくと便利です
シンプルに着こなせばOKです
グレーのトップス 黒のパンツ
PUレザーシューズ
ボーダーのカットソー 黒のパンツ
PUレザーローカットスニーカー
普通の丈のパンツなら、こういうふうに靴下が見えないようにかぶせる工夫を
ライダースジャケット チノパン
PUレザー スニーカー
靴下を履くなら、見えにくいのはブーツ型のスニーカー
ハイカットスニーカーはこちらで特集しました
ハイトップスニーカーを履きこなす!
通勤に使えるか?
レザースニーカーは一応革靴…ということで、微妙にビジネスっぽいデザインのレザースニーカーもあるんですよね。個人的にファッション性ではお勧めはしないんですが、背に腹は代えられないサラリーマンの人もいると思います。
注意するポイントはソールの色ですね🐻 ソールの色も黒でないと、もろスニーカーになってしまいます
通勤に使うスニーカーならこちらもチェック
お洒落に履きこなす黒のレザースニーカー
レザー(革)スニーカーの特集はこちらでもしています
個別に特集したPRADA スニーカーや Nike AIRMAXもチェックしてみてください