夏のビジネスカジュアル服で無難な色がグレーとネイビー
今回はグレーのパンツ・スラックスをビジネスカジュアルに取り入れるコーディネート特集
ビジネスに対応するなら適度に細いものを
部屋着はゆったり
テレワークならこれでもOK
綺麗なシャツを合わせれば、普通にビジネスカジュアルくらいにはなるのがグレーのスラックス
シャツはホワイト、ライトブルー、ネイビーなどがかっこいいですね
Alexander McQueen スタイル
スカルでハードなイメージですが、TPOに合った服もきちんとある
ビジネススタイル
ビジネスというとやはりテーラードジャケットを羽織る
最近はセットアップで売っているものも多いので、そういうのを持っておけば、プライベートでも、軽いビジネススタイル(テレワーク)にも使えて便利です
ポリトロリラックスアーバンフィットテーラード&テーパードパンツ セットアップ
3点セット
シャギーポリトロビッグシルエットジップブルゾン & 長袖スムースレイヤードカットソー&スリムストレートスラックスパンツ
Jil Sanderのスタイル
違いが分かりにくいですが、テーパードパンツは足首周りがもたつきにくいので、すっきり着こなせがち
ビジネスにも使いたいなら、テーパードが無難です
ストレートにすると、丈の調整が難しい
このスタイルなら、こういうチョイスで
カジュアルに落とす
カジュアルスタイルのグレーパンツ
冬・コートの合わせ方
Ring Jacketの着こなし、色合わせは参考になりますね
■■■
たいてい黒やネイビーのコートを合わせがちなので
コートの丈もちょうどいい
Nanamicaは個性派。無難ではない
ワイルドに行くならカーゴパンツ
ブランド グレーカーゴパンツ
グレーの色
同じグレーでも、薄いライトグレーや、チャコールグレーなどトーンがいろいろあります
春夏は明るいグレーが涼しげですよ☆ライトグレーだけでもこんなに違う
許されるなら足首アンクル丈のNOソックスは涼しい…
グレーパンツとシャツの合わせ方
きっちりとした清潔感ある着こなしでシャツを合わせると、やはりスーツやさんにあるようなきれいなシャツですよね。素材がナチュラルで涼しいものだとリネン、最近はハイテク素材でしわになりにくく、速乾性もあり、涼しい素材があるので、そちらの方が実用的なのではないかと思います🐻
シャツが明るければ、スラックスのグレーは濃いグレー・チャコールでもそんなに暑くないですね★
グレースラックスに定番のシャツの色:ビジネス編
夏はにおいも気になる
毎日洗うから何枚も必要!
出来るだけリーゾナブルにしたいならこちら
抗菌防臭付きシャツ
グレースラックスに合いそうなシャツの色
トップスが暗い色でも、腕が見えていればそこまで暑苦しくない
ビジネス系グレーパンツはこちらにも
ビジネスカジュアルのグレーのスラックス探し
まずはビジネスシーンにも適応できるグレーのパンツを
春夏はシルエットをすっきりとしてもたつきを排除
もたつきにくいのが「テーパード」腰回りはそこまでぴったりしていなくて、足首にかけて細くなっているので動きやすくすっきりしやすいとても履きやすいパンツ・スラックスです。
テーパードは最近の主流のライン。カジュアルならワイドなども人気ですが、
シューカット、ストレートシルエットともに、身長が高くないと(脚が長くないと)すっきり着こなしにくいので、テーパードとてもおすすめです
グレーテーパードスラックスの着こなし
グレーパンツをかっこよく履くには?
洋服をかっこよく着こなしたい・垢抜けたいといろいろ希望はあると思いますが、
かっこよく着こなす方法は「サイズ」です。
特にビジネスシーンではサイズさえぴったり合っていれば、きちんと着こなせるはず
高級ブランドなどでもモデルの着こなしがかっこよく見えるのは、洋服のサイズに合うモデルを探しているから
服が活きる人を選抜して一番かっこよく見えるように考慮されているので
一般人が着こなすなら、まずはサイズ
ユニクロでもきっちりして見える人というのは、サイズ選びをきちんとしている
食べた時ウエスト苦しくなるから一回り大きめのとか言っていると
やはりかっこよく着こなすのが難しくなります
自分のサイズを把握して出来るだけぴったりの服を選び始めるのが一番簡単な着こなし術☆
もし、予算が1万5千円くらいなら、オーダーメイドもできる時代です!
ネットでサイズを調整して、作成してくれるサイトが増えているんですが、
ここもパンツ・スラックスなら1万4千円くらいから色・柄・素材など生地を選んでオーダーで作ってくれます。
【COOL BIZ】グレーのスラックスをサイズオーダーできる♪
【こんな方に】
・スポーツしていて太腿が太い
・背が高いから丈が短い(脚が標準より長い)
・既製品はウエストがぶかぶかで変なしわが寄る
・パンツを買ったらいつも丈を切らないといけない
標準体形でない人は、補正で余分なお金がかかっていますよね。
それなら最初からオーダーで作ったほうが安上がりになることもあるので、一度チェックしてみるといいと思います🐼
サイズの測り方は
↓こちらに細かく
基本的に
➡追加費用なし
➡日本人運営の品質
➡海外自社工場での直販価格です
➡送料無料
➡ジャストサイズ保証で安心
何よりも生地を選ぶのが楽しいですよ!
夏は清涼素材も選べます
スーツでも3万円くらいなので、ジャケットとセットでクールビズアイテム揃えておくといいかもしれないですね☆