スカジャン=横須賀のジャンパー
米軍が帰る時、記念に買って帰るから「スーベニアジャケット」(お土産ジャケット)とも言われたりしますが、あの、つるつるサテンのボマージャケットのバックに、どぎつい刺繍がしてあるデザインのアウター。
基本形はMa-1のようなミリタリー・ボマージャケット。
ずっとボマージャケットが流行っていましたが、ここにきて後ろがさみしいと思ったのか、デザイナーがこぞってド派手にしてきたところ、偶然にもスカジャンになったという流れではないかと。(勝手に解釈)
例えばデザイナーブランドで挙げてみますと
イタリア高級ブランド ROBERTO CAVALLI
ROBERTO CAVALLI – REVERSIBLE COTTON SATIN BOMBER JACKET
このカヴァリのボマーはリバーシブル!
袖がピンクx胴体ブラックにはトラが乗っかっていますが、
袖ブラックx胴体ピンクはツルツル
海外で探すときはスカジャン・yokosuka jacketではあまり出てこないので、
より濃い「スカジャン」を探す場合のキーワードは
satin bomber embroidery (サテン ボマー 刺繍)
で探すと、まさにスカジャンがいろいろ出ています。
Alexander Mcqueen スカジャン風ジャケット
2016SS VALENTINO スカジャン風ジャケット
刺繍ではなくてプリントでスカジャン風テイストもたくさん
袖と胴体の切り替えが無いと、スカジャンテイストは弱まりますが、ほぼスカジャンではないかと。
他にもサンローランが出したりしていたんですが、競争率が高かったみたいです…
リアルに探すスカジャン
横須賀に行ける人は、横須賀で買えばいいですが、そうそう行く機会もないと思いますので、リアルに買えるスカジャン。
着こなしやすい色は濃い色。暗めのデニムパンツや黒パンツなどにも合わせやすい。
明るい色のスカジャン
明るい色のスカジャンは、黒やカーキパンツには合わせにくいです。
ブリーチが強いライトブルーデニムなどで合わせると馴染みやすい
明るい色はグリーン系・ブルー系がおすすめ
右のライトグリーンはなぜか「カーキ」
スカジャンとデニムパンツ・ジーンズ の着こなし
スカジャンに限りませんが、ブルーデニムに合わせるなら、ネイビージャケットがかっこいいです。
ネイビーのスカジャンとブルージーンズ
・インナーの白シャツ
・ビンテージ加工デニムパンツ
・レザー調スニーカー
この着こなしならほかの色でも応用できそうです。
メンズ ブルゾン (全6色)
刺繍が無いのにスカジャンと言えるのか?という疑問は残りますが、スカジャンで探すとだいたい「ボマージャケット」「MA-1」も一緒に出てくる感じです。
黒スカジャンと白パンツ
ジーンズ以外のパンツが多いなら、黒の方が合わせやすいです。
黒スカジャンにデニムパンツを履くなら、ブリーチが強いライトブルージーンズが使いやすいです。
黒パンツxカーキパンツ、そして春夏なら白パンツで爽やかに
あの黒のスカジャンが欲しいと思った方へ
残念ですがすでにSOLDOUTです。
似た雰囲気がこちらです
モデルはだいたい20代30代が着ているお店が多いので、それより上の世代の人はイメージしづらいと思いますが、所ジョージさんを参考にすれば50代60代でも着こなせると思います☆
ある程度大人になると、個性が合っていないと全く着こなせないアイテムかもしれません。
例えば、「路線バスの旅」の蛭子さんがスカジャン着るのは想像できないですよね。
年代の問題ではなく、キャラクターが大切。
なぜに、蛭子さんwと思いますよね
最近、任侠なんとかというタイトルで、蛭子さんが浴衣?を着た画像を見かけたんです
よくわからなかったので、「任侠とは」でググりましたよ(笑)
どうも、やくざ映画に出るみたいです。
すごいキャスティング👀