大人の男性が着る、冬の防寒具としてのコート。
圧倒的にに寒い真冬ならダウンジャケットなど、ごついアウターを着ればいいんですが、ジャケット系はいつでも着られるというスタイルではなく、大人の男性なら一枚は持っておきたいウール系のきれい目のコート
ダウンジャケットはシルエットも膨張し、そこまで寒くないのにダウンとか大げさになりがちですし
という事で、大人の男性が羽織りやすいシンプルな冬コートを。
コートの丈を決める
大人の雰囲気を醸し出すのに手っ取り早いのは、コートの丈!
長いほうが貫禄が出ます
高校生、学生は短いピーコートやダッフルコートを着ますよね
社会人になると丈が長くなりますが、役職が付く(クラスが上がると)ともっと長くなるイメージ
ここでいう短いというのは、コートの場合で股が出る丈
40代くらいならどちらでもいいと思いますが、これから買うなら、少し長めの方が長く使えるかと
お尻が隠れるくらいが落ち着いて見えます
40代~コートの着こなし方
コートが長ければいいか?と言うとそうでもなく、やはり着こなしで年相応な印象を出せる
どちらも長いコートですが、左はなにか、「若い」雰囲気が出ますね
これは、パンツの太さもあるのではないかと
学生がスキニーを履くような感じで、若い世代のパンツは一般的には細めが多い
これも、正直40代はセーフだとは思います。普通のテーパードパンツで、今はこれが主流ですよね
これより細いパンツ、スキニーはやめておいた方がいいのかなというくらいです
トレンドを入れると、幅はもっと太くなる
パンツの太さはこのくらいがおすすめ
コートとのバランスもちょうどいいですね
普通の、無難な着こなし
ショートコートをダンディーに見せる方法
コートが短くても、着こなしで落ち着かせることは可能
このJIL SANDERのこーともやや短めですが、パンツもゆるめで落ち着いて見えます
40代にしては少し暗い?ので、インナーを明るくしたり、少しの工夫でなんとでもなる
ちょっと若く見えるのは、コートの色がブルー系だからかと
Caldwell Double Denim ウールカシミアピーコート
Color:デニム
インナーの色を買えると雰囲気を変えられる
Loro Piana カシミア Turati コート
高級ブランド、ロロピアーナのコート
高価ですね💦
値段やコートの長さだけでも決められないので
ジャンルを決める
ブランドを絞るのは価格帯ですが
世にあるコートの中から選ぶならジャンルを決めるといいです
自分のファッションのジャンルがありますよね
一般の40代の普通の男性のファッションなら英国・ブリティッシュ系、フレンチカジュアルなどがおすすめです
普段使いならこの辺が購入しやすい価格帯かと
Harris Wharf London 英国スタイル コート
ブリティッシュスタイルが好きならここですね
Harris Wharf London
A.P.C. フレンチカジュアルのコート
コートの色選び
ブルーはフレッシュな色ですから、落ち着かせるなら、ネイビーよりはグレーの方がシックに見える
トータルで色をあまり使わないのも、落ち着いて見える着こなし方
ヴァージンウールブレンドコート
Color:ダークグレー
・40代コート 色に迷ったら ネイビーよりグレーを選択
注意が必要なのが「ブラウン」
ブラウン系は年が上に見えるので、40代の微妙な年齢は合わせるのが難しい
若い人が着るブラウンはレトロファッションとして確立されていますが、中年は難しいかも
それでも選ぶとしたら、キャメルのような明るいブラウンがおすすめです
冬のアウターなので、マフラーなどを使い顔周りを明るくする方法はあるので、好きなら茶色でも選べばいいと思いますw
好きでないと着なくなりますから🐻
サイズ感はタイトすぎないものを
もっとダンディーさを出すなら、細身を外していく
日本でもおなじみ、紳士の王道ブランド、ジョルジオアルマーニ
ぴったりしたアイテムを見たことがない位、あのスキニーが流行っていた時にも見たことがない
いつも一貫してかっこいい。固定客だけで回せているんでしょうね
似たような雰囲気でメゾンマルジェラMAISON MARGIELA
ここもシンプルダンディーなブランドですね
細身が好きなら、いつも細身なブランドサンローランを
流行とかではなく、だいたい細身のものが多いですね
個性を出すなら、個性的なアイテムが揃うブランドで
GUCCI、いつもはぶっ飛んだ合わせ方しているんですが、これはなぜか普通w
と思ったら甘かった。
リバーシブル?で背中に虎がおったぞ!
GUCCI ウールコート
コンシールボタン開閉: 前面. パッチ: 背面. ベント: 背面中央. ポケット2か所: サイド. ポケット1か所: 内側. 裏地あり.
Color: グリーン,ブラウン
リバーシブルと一言も書いてない不安
こちらはリバーシブル!
JIL SANDER リバーシブルウールレインコート
レインコートとのリバーシブルなので、雨、雪が降ったらひっくり返して着ればいい☆
便利です
リバーシブル. 襟: シャツスタイル. ボタン開閉: 前面. ポケット2か所: 前面. レザーパッチディテール. ロゴディテール. ストレートフィット. 裏地なし.
Color: Dark Grey,Black
紳士ブランドを参考に
HERINOも落ち着いた紳士の着こなしの参考になります
日本でも知られているTOM FORD
富裕層臭のするブランドですが、いつもきれいな着こなしで参考になる
TOM FORD コートスタイル
長さもちょうどいいですね
用途はあるので、自転車、バイクに乗るなら短いほうが実用的
TPOに分けて使うのが大人のお洒落
GIORGIO ARMANI コートスタイル
ウールブレンドコート
ボタン開閉: 前面. 袖口ボタン. フラップポケット2か所: 前面. 裏地あり.
Color: ベージュ
アストラカン風モヘアブレンドコート
ボタン開閉: 前面. ハーフベルト: 背面. センターバックベント. フラップポケット2か所: 前面. ポケット2か所: 内側. 裏地あり.
Color: ダークネイビー
GIORGIO ARMANI アストラカン風モヘアブレンドコート
着こなしだけでも参考にすればいいんです
似たようなものは探せばありますから
買える経済域の方はいいですが、正直このERMENEGILDO ZEGNAコートも
かっこいいなと思ったんですが、載せるの躊躇するくらいの価格帯で
アルマーニをもう一度
先ほどとは違うコートですが、雰囲気・ジャンルは同じ
マルジェラも(再)
40代のコートは「紳士」を意識
コートというくらいなので、比較的フォーマルな場所に着ていくはずで
清潔感、紳士的なものを選べば、そこまで変な着こなしにはならないはずです
カジュアルなら他にもアウターアイテムはいろいろありますよね
冬はこれ一枚で乗り切ってやろう!ではなく、時と場合で使い分ける余力を持つ方がかっこいいです
価格やブランドではなくTPOがあっている方がかっこいい
普段使いなら黒以外がおすすめ
色や形でいろいろ選択肢がありましたが、黒のコートはフォーマルの印象が強すぎるのと、職業臭がするんですよね。SPとかボディーガード系の(笑)
黒にするならカジュアルと分かるような、短いピーコートなどがおすすめです
もちろん、フォーマルなら黒一択です
フォーマルでない、デイリーコートとして黒っぽい色を選ぶなら、チャコールグレーなどの限りなく黒に近いグレーなどがおすすめです。
アウターを黒にするなら、別にコートでなくても、ライダースジャケットやダウンジャケットなど他の選択肢がありますよね
コートは形も素材もいろいろあるので、TPOを意識して、複数持っていると間違いないです
リアルに、お財布にも優しい、実用的なコートはこちらからどうぞ