暑い夏、ビジネスカジュアルはクールビズスタイルに移行しましたね☆
身の危険を感じるくらい外が熱い時がある💦
出来るだけ涼しく、お洒落にクールビズスタイルを
今回はベージュのパンツに絞って特集です。→グレーも爽やか☆
ベージュはグレーよりもカジュアル色が強いので、IT系や外資など、比較的フランクな会社の社風に合うと思います
ビジネスカジュアルが着られること事態、ドレスコードが緩い会社だと思うので、会社の雰囲気に合わせてご覧ください
ナノ・ユニバース(NANO universe)BEAMS LIGHTS(ビームスライツ)
ベージュの色
グレーと同様、トーンの違いで雰囲気も変わります。
濃い目のブラウンベージュや、少し緑が入ったカーキベージュ、白っが強いライトベージュ、黄色が強いサンドベージュ、色んなベージュがあります。
これは好みなので、お好きなベージュをチョイス
ビジネスで使うなら黄色があまり強く無いほうが使いやすいと思います
黄色が強く無いほうが夏に欠かせないブルーのシャツに合わせやすいんです
おすすめなのがA,Bのベージュパンツ。白シャツ、ブルーシャツ、ピンクシャツ、イエローシャツどの色を合わせてもカジュアルすぎず、きれいで清潔感が保てそう。ちょっとグレーがかっているのもキリッとしてかっこいい
この色なら黒のベルトをしてもかっこいいです。何より涼しそうじゃないですか?
Cのベージュも大人っぽくてかっこいいです。40代以上くらいの人に似合いそうです
Dは黄色が少し強いので、清涼感がちょっと低いんですよね。春や秋にはいいと思います。
ベルトもブラウン、ブラックどちらも合いそう
お勧めクールビズパンツ
何と言っても素材から涼しく!
夏の定番素材涼しいCOOLMAXクールマックスのストレッチパンツ
大人の夏のコーディネートに着回せます
少しでもスタイル良く見せたいなら
「美脚」というキーワードを入れると、シルエットがきれいなパンツ
履いた時にきれいに見えるパンツが見つかりやすいです
ベージュのパンツを使ったビジネスカジュアル
ジャケットが必要なクールビズスタイルに
右のグレーシャツの人の職種が想像つきませんが💦
意識高い系&IT系か?!
ビジネスなら柄が無いほうがジャケットを脱いだ時も無難ではないかと
テーラードジャケットxシャツxノーネクタイxベージュチノのスタイル
カジュアルとはいえ、ジャケット必須な雰囲気の場合でも、最近の繊維技術はめまぐるしく発展しており、布自体が冷たいものとか、すごいですよね。薄い生地で作られたシャツのようなテーラードジャケットもあるので、形だけは保てそうなジャケットもたくさんあります。
もっとカジュアルに
ベージュパンツとシャツの色・素材
ベージュパンツのトーンにもよりますが、まず合うのはホワイト!
同じホワイトでもリネンやオックスフォード、タイプライターなど種類がたくさんあり、微妙に雰囲気も変わるので、色ではなく素材で差をつけるのもいいと思います🐇
シャツはイン
ビジネスなのでシャツはパンツ・ズボンにイン
仕事終わったら出してもいいようなシャツを着ておくと、帰宅途中お出かけもできそうです
ビジネス仕様のシャツは、少し長めで、裾のラインがU時になっていることも多く、パンツの外に出して着るデザインになっていないので注意
U字でも、短めならそこまでへんじゃないですが、逆に発に入れた時ちょっとしゃがんだくらいでシャツが出てしまうとだらしなくなるので、シャツを買う時は丈の長さにも注意です
パンツの色はグレーですが、シャツの長さ、シャツをインした時と出した時の違いが分かりやすいスナップ(色違いですが同じシャツです)
ベージュパンツは白シャツはもちろん、ブルー系のシャツもさわやかです🐬
ミクロヘリンボーン ストライプ ブロード 長袖シャツ
パンツ:ベージュパンツ
シャツ:オックスフォード ストレッチ タイトフィットシャツ
パンツ:ベージュパンツ
シャツ:日本製ワイドスプレッドボタンダウンコットン長袖シャツ
カジュアルやや強めのクールビズ用ベージュパンツ
おすすめベージュパンツ
ベージュパンツに合わせるベルト
ビジネスにも使えるという事で、きれい目のレザーベルトが無難です。
夏なのでメッシュベルトも涼しげですよね