トップスに持ってくる白!
第一印象の清潔感を演出するならホワイトのパワーを利用です☆
夏服のTシャツやボタンのシャツの場合真っ白は清潔感抜群で、さわやかですが
秋冬となるとケミカル的な真っ白は逆に使いにくく、どちらかというと真っ白よりは少しオフ・ホワイト
ホワイトから少し外れたような色合いがおすすめです
(nano・universe) 思いきり洗えるニット オフホワイト
ホワイトにも色々
ブランドによって色のカテゴリーが違ってくるので、目で見て判断するしかないですが
医師が着る白衣のケミカルホワイトではなく、少し柔らかい白をおすすめです
日本では「ホワイト」のアイテムは、オフホワイトやアイボリーが一般的な呼び方です
アイボリー・オフホワイトのススメ
普通、薄手のニットは下に何か着ないと、特に白なので透けがちですが、こちらのニットはダブルフェイスで裏地には肌触りの優しいカット地を採用しているので、ニットの下にTシャツなどを着用しなくてもOK
秋はこの1枚でシンプル&爽やかに着こなせます
白と言っても科学的なホワイトではなく、アイボリーなので清潔感はもちろん、少し優しい雰囲気も出ます
ダブルフェイス クルーネック ニット 黒のパンツ
白のシューズ
アイボリーとは
この着こなしが白シャツとアイボリーのニット
比べると少しベージュっぽいホワイトというのが分かります
プルオーバー ワッフル素材
Tシャツなら真っ白の方がパリッとしてかっこよく決まりますが
ニットの場合はこのくらいのオフホワイト感が他のアイテムとも馴染みやすいです
真っ白すぎると秋冬は使いにくい
他にもオートミールという色は真っ白ではない白系のアイテムとして使える
左がオートミール、右がホワイト
同じモデルさんですが、オートミールの方が似合っている気がします
(デザインもありますが)
Vネックは首周りがすっきりして垢抜けやすいですね★
最近のトレンドでいうと、ゆったりした着こなしでスニーカーなどに合わせるコーディネートが多いので
Vネックよりはクルーネック(丸首)のほうが使いやすいかもしれません
こういう雰囲気の着こなし方(白ではないですが…)
アウターの下に着るホワイトニット
緩めのニットならモッズコートなどを合わせやすいです
コート パンツ
アランケーブル ニット
黒のスタイリングに合わせるならホワイトを
モノトーンコーディネートなら黄みがかったホワイト・アイボリーよりも白の方が決まりやすいです
グレーや黒と合わせるならホワイトニットを
ホワイトニットを取り入れる
Vネック、ラウンドネック、ハイネックなど色々あります
毛糸の太さも色々ありますが
細い糸のセーターでシャツっぽく着こなすのもかっこ良さそうです
2019秋冬 ブランドホワイトセーター
GCDS
BALMAIN
THOM BROWNE
THOM BROWNE
LANVIN
PIACENZA CASHMERE
DOLCE & GABBANA
THOM BROWNE
THOM BROWNE
JACQUEMUS
MAISON MARGIELA
DAMIR DOMA