私服を毎日コーディネートしないといけない大学生。
日本の大学生は日頃からお洒落なので、大変ですよね
マンネリしがちだとは思いますが、一番大切なのは清潔感!
どうしたら清潔感が出るか?
第一印象での清潔感の決め手はサイズ感
サイズがあっていないと、服に変なしわが寄ります
そのシワがきちんとしていないイメージになり、不潔っぽくみられる要因にも
ゆったりした着こなしが好きなら、キレイ目のジャンルはあきらめてストリート系に移行するとか、そういう工夫も必要です
boohoo
服の選び方 清潔感重視で
社会で生活する中で、清潔感はとても重要ですが、実際どうやったら出るのか?
お風呂に入る、シャンプーする、髪型をすっきりさせるというのは大前提として
服だけで考えると
まずは色使い
春夏は爽やかな色を選ぶように心がける
意外と注意が必要なのがフロントジップのパーカー
安いパーカーはジッパーの所が波打って真っ直ぐにならないものをよく見かけます
縦のラインがグニャグニャ曲がっているとそれだけでも清潔感ポイントがマイナスに💦
そういうことを気にしなくてもいいように、プルオーバー(かぶるタイプ)のパーカーが使いやすい
余計なデザインに惑わされない
大学生が買うくらいの価格帯でよく見かける服のデザインあるあるは、何かと「これ無い方が良い」デザインのものが多い💦
例えば
・シャツの袖をまくったらチェック柄が出る
・パンツの裾を折ったらストライプ柄が出る
・パンツに無駄にポケットがいっぱいついている
・わざとしわを寄せた造りでぐしゃぐしゃのパンツ
・過度のサルエル
子供服ではないので、細かいところに装飾は必要ないです
シンプルが一番
特別なジャンルの服を否定しているわけではないです
普段大学生が着る無難な服ではこのあたりに注意という意味です。
個性確立しているなら好きな服を着ればいいと思います
あとTPOもそろそろ注意した方が良いですね
例えば、夏バーベキューするのに、小奇麗なアイロンかかったシャツなんか着ていけば浮きますよね。
やる気あんのか?と。
レストラン行くのにハーフパンツとか
日本は結構自由なので、入れてもらえないということはないと思いますし、
皆そうなので浮くこともないかもしれませんが
大学生なら海外先進国に行く事もあると思うので、ある程度知っておいた方が良いかもしれません
「服」の前に!まずできること
男性は「顔」を気にする人が多いように感じるんですが
顔よりも、髪型、スタイル(体型)こっちに手を加えるほうが手っ取り早いです
スタイルは日々、スマホでごろごろする暇があったら、音楽掛けて部屋でちょっとずつ筋トレした方がかっこよくなれますよ
Youtubeでもたくさん転がっていますし
定番の合わせ技でも、同じアイテムなのにお洒落な人とそうでない人の差が出るのは
何が違うんだろう?
と疑問に思うこともあると思います
スポーツをしているなど、適度に筋肉がついていると
シンプルな服でも単純にかっこよく見えます
お洒落をしようとして色々買い足すよりも、まずは体系づくりをする方が手っ取り早くかっこよくなりやすいです
特にアメカジなどの一般的な大学生カジュアルなら、まずは体を造らないと着こなせない
アメリカ人は体格が違うから。とか思っていますよね?
あの人たち肉食ってるから。とか思いますよね?
アメリカの男子大学生は体型を作るためにかなり努力しています
ベジタリアンでもプロテイン飲んで筋トレしていましたよ
日本ではプロテイン買ってまでムキムキにする必要は全くないですが、
子供体型のまま大人の服を着ても、これから先着こなせる服はだんだん減っていくだけなので
大学生の時間がある時に少し筋肉をつけた方が
社会人になるとスーツもかっこよく着こなせますし、海外の服でも同じように選べた方が選択肢が広がります
姿勢も重要
スマホのし過ぎ、受験でずっと勉強をしてきた人は猫背になっていませんか?
姿勢を正すだけでも体幹は鍛えられるはずなので
そこから習慣をつけるのもいいですね☆
中高生からサイズが変わっていない人は特に!体型を見直すことから始めるといいと思います
どのくらい筋肉を付ければいいか?
通販や雑誌などを見て、
痩せ型のモデルが着ているから自分にも合うだろうと思って買うとなんか違う
ということがあると思います
モデルもプロなので体型維持のために、ある程度お金をかけて努力をしているはず
お気に入りの通販サイトがあるなら、
買わなくてもいいので、タンクトップのページをチェックすると
モデルがどのくらいの体型なのかわかりますよね
肩や腕にどのくらい筋肉がついているか
痩せ型に見えたモデルでも、ある程度筋肉がついているはず
別日の特集で出したんですが、コチラのモデルさん
やせ形に見えても、筋肉ついています
服はどちらもSAINT LAURENT(サンローラン)です
もっと簡単に清潔感を出すには?
簡単に出せるのは髪型。
髪型なんて、プロのところに行き、イメチェンしたいことを告げて30分座っておくだけ
一般的な大学生の髪型は、いわゆる「雰囲気イケメン」という
茶髪にして前頭部をふわっとさせて、顔の半分を髪で隠すあの髪型ですが、
この髪型を否定するわけではなく、いつも前髪つついている人!
高校の時、部活で髪型制限あった人にアルアルだとおもいますが、本当に気を付けた方がいいです。
朝セットしたら、トイレ以外ではちょびちょびつつかない🏁
おでこは少しでも見せた方が清潔感も出やすいですよ☆