多くのブランドから出てくる「ジージャン」こと、デニムジャケット
ブランドそれぞれの個性で着こなしているコーディネート例を参考に
自分の好きなファッションジャンルも探せる
アイテムを絞って探すとより見つかりやすいですよね
何を着ていいか分からないという大人は、こういう方法でまず好きなジャンル、似合うジャンルを探すのも手です
個性的な着方
無難なアイテムを合わせなければ個性は出る
柄入れると個性的ではあるんですが、個性のない人が柄を入れるとおかしくなるので難しいところで…
sacaiの着こなしは日本でもありそう。関西では見かける感じはする
Alexander McQueenのハーフパンツコーデはブーツでバランスをとっている
ストリートカジュアル・アメカジ
ゆるく楽に、ストリートスタイルで
なんかゆるっとさせとけばいい的なスタイルのように見えますが、適度に筋肉をつけないとダボダボ、ダルダル君になるだけなので、著名人でいうと金メダリストの平野歩夢さんがTHEストリートなアメカジスタイルなので参考に
ストリート系にお勧めのパンツ
ジージャンxブラックパンツ
定番の組み合わせで最も真似しやすいコーディネート
ブランドのジャンルで同じアイテムでも雰囲気が変わるのがわかります
きれいめ、ストリート系、個性派など
太さとシルエットでスタイルが変わってくるので、好みのパンツをチョイス
ゆるめのスタイルが好きなら
定番!ジージャンxチノパン
よくある組み合わせはベージュチノですが、ホワイト、カーキなどほかの色のパンツでもチェック
「藤井風」風
チノ素材ということにこだわらずに「黒以外のパンツ」くらいの気持ちで見てください
この↑Commissionの着こなしは、ハーフパンツではなく白いスウェットに変えるとストリートカジュアルでかっこよさそうですね。明るいデニムの色が春らしく
Gucciのような着こなしは別として、ジージャン自体がアメカジアイテムのような気もするので、Levi’sの着こなしが定番ですよね
おすすめパンツはこのあたり
デニムオンデニム
一般人には難しい着こなしですが、ブランドから出ているジーンズの上にジージャンスタイル
デニムの色が違うパターン
このブリーチ具合は春夏使いやすい
ホワイト、イエロー、ブルーなど鮮やかな色にも合わせやすい
まだまだあります
Tanaka
Diesel
Ksubi
Givenchy
Maison Margiela
Paul Smith
Martine Rose
Amiri
Isabel Marant
Levi’s
Ahluwalia
non
GCDS
John Elliott
424
Solid Homme
日本で着るならこれが定番ですね
バリエーションで別のボトムを合わせる
服を着こなしたい場合は体を造ることをおすすめします
男女変わらず、スタイルとても重要
太っているなら痩せればいいですが、太れない人が大変で、痩せ型のアスリート位を目指して筋肉をつければ、何着てもかっこいい感じには仕上がりやすい☆