身長170センチ台は背が低いというような印象操作をされていますが、日本人の平均身長は170センチあたりだそうなので、普通です。平均
最近「モデル」という人の体形が、服がきれいに見えるマネキン体系ではなく、一般体型なモデルが多い。特に海外では、高級ブランドでもそうなっている感じ
直接そのまま購入できるツールがあるので、実際着てみるとイメージ違ったでは商売あがったりですからね
出来るだけ平均的な身長体重のモデル、または、自分の体形に近いモデルを通販サイトで探せると、洋服買うのが楽になりそうですね
174センチのモデルが着るコート
MODEL:174cm|SIZE:M
ダッフルコート
学生ならこのくらいの雰囲気で、若々しい雰囲気が出ますが
社会人には少し短すぎるか
丈ではなくピタッとしたサイズ感も少し若い印象を与えるので、
もう少し大人っぽくするなら
ショートコートがスタイル良く見える
身長170センチ台の人がロングコートを着ると、マントのコスプレみたいになることもあるので、ここはバランスを考えてショート丈です。身長170センチ台のモデルさんのこのバランス
コートならあと5センチくらいは長くてもいいかもしれないですが
これより10㎝長いと動画長く(脚は短く)見えるし、10センチ短いと背中が出て寒い!電車やバスに乗った時もお尻のところにはコート生地が無いので、そのまま座ってもしわにならない感じです。
じつはこれ、コートではなくプレミアムウールメルトンショールカラージャケット
ショートコート風に着る感じが良い☆
秋始まってから春が始まる前まで結構長く使えそうです。
朝晩、通勤時は寒いけど、日中は暑いという季節に便利そうです。首を冷やさなければ、男性の場合ほぼリンパ隠せますからね☆
タートルを着ないなら、マフラーを付け足すだけでも変わります
特に大人は質のいいマフラーをつけるだけでもコートがついでに格上がってきます
ジャケットにする
先ほどの174センチモデル
同じジャケットの色違いですが、丈がちょうどいいですね
コートにすると短すぎる丈ですが、ジャケットならこの丈はたくさんあるので、ジャケットの選択肢も入れてみる
左の赤い方がすっきり見えるのは、パンツと靴の色が同じで脚が長く見える錯覚だと思われる
チェック柄のウール混メルトン地を使用した、ハーフジップデザインのカジュアルなアウター
中綿は軽量で優れた保温性を発揮するサーモライト®中綿を採用
しっかりと暖かく、お洒落に決まる
こういうモッズ系のジャケット
余り横に広がらない方がいいんですが、このくらいならショートモッズコートっぽく着こなせる
モデル身長177㎝
ロングの場合
着こなしにくいのはダブルのチェスターや、オーバーサイズ系のアウター
横に広がると、縦がさらに短く見える錯覚が起きますよね
縦に長く見えるように細身のシルエットがおすすめ
あと、色の合わせ方も錯覚を利用して
同じコートなんですが、左のほうが身長は高く見えませんか
靴とパンツの色を一緒にすると脚が長く見えるのがわかる
コートの色というより、縦に続くラインを作ればOK
この色のコートの着こなしなら、見えていませんが靴も黒にすると長く見えますね
逆にコートのインナーもパンツも白っぽく、ライトな色のスニーカーにすれば縦のラインが作れる
トータルコーディネート
ウールジャケットという名のショートコートでトータルコーディネートした実例です。
短いほうがバランスがとりやすいので
Audience ウールジャケット
モデル178㎝でL着用
Audience ウールジャケット
ニット
スラックス
コインローファ
Audience ウールジャケットニット
スラックス
シューズ
マフラーあると暖かいですね
ジャケットが長すぎると胴長に見えてしまいがちですが、ジャケットの色と、パンツの色をはっきり変えることでより脚長に見える錯覚が!上半身ここで終わりです!的な。女性の間でハイウエストが流行ったのも、脚ここからです!てな感じですから。細かいことは気にしない。
身長170センチ台のコートさがし
先ほどのショートコートを掘り下げます
モデルの身長174センチ・サイズはMを着用(コートの着丈65センチ)
という事は、だいたい身長の37~40%前後の丈がちょうどいいのかなと。
ショート丈コートを選ぶときの注意
身長だけ見てきましたが、社会なので年代、地位なども考慮に行けないといけません。
こっちの方が重要だと思うので、大人の常識として一応。
クラスの注意
ビジネス・社交界?では、地位の高さとコートの長さは比例する感じなので、40代以降や、社会的地位が高い方は、公の場で短いコートを着るとミスマッチです。この辺りを考慮しないといけない状態なら、コートは上質な素材のチェスターコート辺りが無難です。私服なら自由ですけどね☆
世代の注意
・ショートダッフルは若い人のほうが似合う
(大人がダッフルコートを着るならロングを)
・ショートピーコートは、前を締めると子供っぽくなるので、フロントを開けて着ればジャケット風に見えるのでセーフ!マフラーを上質にしたり、レザーグローブをはめたりして大人のアレンジを。ネット上では安いビルのカーペットみたいな生地のコートもよく見かけるので、通販するときは素材自慢しているコートがおすすめです。
通販でコートを買うと
ウールコートを通販で買うと、おそらく畳んだ状態で届くのでシワがついていると思います。アパレルショップ店員さんの場合、これにアイロンかけるのも仕事のうちらしいです。お店に売っている服が高いのはこういう人件費もかかっているわけで、通販の場合は自分でアイロンを!ウールなので押さえつけるのではなくスチームがいいかもしれません。商品タグをよく読んでお手入れを。
この手間を惜しむなら、店舗で高めのコートを買うことになる
パナソニック アイロン/パンツプレス 衣類スチーマー ブラック NI-FS350-K
メンズ ブランドコート
ピーコートはたいてい短いので、ブランド物でも着こなしやすい部類ですね
海外ブランドなので、モデルの身長も高いですが、コートの丈をチェックして自分の身長との比率計算してみると、いいと思います
オーバーサイズを選らばず、細身づくりのブランドもあるので、想像力を働かせて見る!