夏にあえてブラックをパンツを取り入れる メンズアーバンスタイル

春夏のブラックは肌店がポイント
特に足首部分で肌を見せるとすっきり見えやすい
サンダルにしたり、ややクロップドで足首を見せるスタイルがおすすめ

トレンド感あるワイドパンツを入れるなら、サンダルで抜け感を出す

これ、どんな靴履いているん?とおもったら、
こういうスニーカーだそうです
zero sneakers in full eva
親指の訓練か

夏はワイドパンツならサンダルが涼しげでいい
大人の休日スタイル

長さをきちんと調整して、アンクル部分をすっきりと見せれば春夏も使いやすい

メンズ、夏のブラックパンツコーデ

黒といえば、ヨージヤマモト
日本人のも取り入れやすい、ゆるっとしたスタイル

重ね着でわかりづらいですが、パンツ自体はシンプルなクロップドなので、夏はサンダル、秋はショートブーツやハイトップスニーカーなどを合わせると長く使える

YOHJI YAMAMOTO

ノースリーブと合わせるとすっきりしがちですが
日本ではあまり見かけないスタイルではある

細めのパンツ、スキニー系が好きなら
デニムがいい。ブラックの落ち具合で真っ黒以外の黒パンツとしても取り扱いやすい
AMIRIのジーンズスタイル

Y-3のトラックパンツも普段の着こなしに取り入れやすい

Y-3

トラックパンツは一年を通して使えるアイテムですね

デニムもうまく使えば1年を通して使える
Wout 5 Pocket Skinny Jeans

個性が強すぎると思えば、こういう普通のワイドパンツをさらっとシャツで着こなせばすっきり

夏から秋にかけてならハーフパンツも使える

夏なので明るいシャツを合わせるとリゾートっぽい着こなしに

羽織り物やシューズを変えていけば、秋に入っても使える

着こなしに「ホワイト・白」をどこかに入れるだけでも
爽やかさ、清潔感を出せるので、靴や白Tシャツなどを積極的に入れていく
ぎゃくに、秋に入っていったらそれを減らしていくといい

羽織るシャツは短めで

合わせるシャツに関して
夏のシャツ丈は、少し短いほうがバランスもとりやすいし、垢抜けやすいかも

インするならどっちでもいいですが、羽織るなら短め
春夏に探しやすいワードは「ボーリングシャツ」
適度に明るい派手目の柄も多く、ストリートスタイルにちょうどいい

黒パンツに合うメンズサンダル

夏は、黒パンツに黒サンダルを合わせておくと
トップスは何でもかっこよく仕上がるんじゃないか?!

黒パンツに合わせる夏シャツ

迷ったら全身黒でかっこよく仕上がりがち?!なくらい黒x黒のコーデ多かったですね
他の色を使うにしても、素材をより涼し気にすればより大人の余裕も出ます
夏はリネンの素材や柔らかいシルク、レーヨン系の素材がおすすめです