休日に何を着ていいかわからない
から→いつも一緒の服のパターンに陥りがち
普段のTシャツ・デニム・チノパンに1枚羽織るだけで雰囲気を変えられるテーラードジャケットが便利なんです。
固いビジネス用のテーラードジャケット(ブレザー)ではなく、軽い素材で、柔らかいテーラードジャケットが最近たくさん出ているので、カーディガン感覚で是非キリッと羽織りたいところです。
ジャケットをかっこよく着こなすのは、ブランドでも価格でもなくサイズ感!
特に肩幅が合うように着ないと、きつすぎと変なしわが寄りますし、大きいとだらっとした印象で清潔感も出ません。極端な例を出すと、サイズの合っていないアルマーニジャケットより、ぴったりのユニクロジャケットの方がかっこよく着こなせるはず🐎
ジャケットとパンツ(ズボン)
色を合わせてスーツ風に着こなす
この時インナーは軽くTシャツの方がカジュアル感が出ます
靴はもちろんNO靴下で
靴はスニーカーにするとトレンドのスポーツミックススタイルに
普通の大人の着こなしならきれいなレザーシューズを。靴下が見えるともっさりするので注意です
普通の夏服にただ羽織るだけ!
例えば春夏定番のマリンボーダーの着こなし
これに夏素材のテーラードジャケットを羽織るだけ!
インナーが無地なら大人っぽく着こなせる
ボーダー・特にはっきりした色のボーダーは若い感じがするので、落ち着かせたいならインナーは無地に
自分が大人でも、お子さんが小さいならボーダーの方がパパっぽい感じです。
親子でお揃いのボーダー一家よく見かけます(笑)かわいいですよね
→ボーダーに戻る
ジャケットを着ていなくてもシンプルな服でかっこいいですが、きれい目のレストランやカフェ・図書館なんかは着ている方がマッチします。これがTPO
屋内はむしろエアコン効きすぎて寒いこともあるので、持っておくと便利な夏素材のテーラードジャケット。
普通のテーラードほどしわが気にならないので、暑かったら脱いで、何ならカバンに入れておけるカジュアル素材がおすすめです。
綿麻で夏らしさを出す
カットソーの様なテーラードジャケットではなく、ややきっちり目の夏素材定番が「麻」
麻は適度にツヤもあり、素材感が涼しげなので、暗い色を着ても暑苦しくならない利点があり☆
綿麻ストレッチ長袖 7分袖 テーラードジャケット
ネイビーはブルー系なので、濃い色のネイビーブルー・紺でもそこまで暑くならないですが、左のチャコールグレーはパーカーなどのスウェットで夏の着こなしに取り入れようとすると、かなり重たい雰囲気が出ます。
でも、このジャケットは爽やかじゃないですか?
【素材】
麻:52% 綿:45% ポリウレタン:3%
ポリウレタンはおそらくストレッチ(伸縮性)のために入っています
綿麻ストレッチ長袖 7分袖 テーラードジャケット