ダウンベストは袖がない分縦のライン:I ラインが強調されるので、普通のダウンジャケットよりすっきりして見えます!身長があまり高くない人が着るとよりすっきり感が出るのでおすすめです
あと、筋肉・脂肪を問わず、上半身が大きめな人も普通のダウンジャケットを羽織ると着膨れしてもっさりしがちなので、ダウンベストで着やせ効果を★
ダウンベスト 着こなしのジャンル
ダウンベストコーディネートは大きく分けて2種類着こなし方があると思います
無難な着こなしで大人なら右のユーロ系がおすすめですが、所ジョージさんっぽいのは左ですね
年齢・世代ではなく、個性・キャラクターの方を優先した方が着こなしはかっこよくなりやすい
個性とかどうでもええゎというなら右の方が無難です
一般的には左は大学生な雰囲気が出ます
ダウンベストの色選び
普段よく履くパンツの色に合わせるといいと思います
色を合わせると着こなしがまとまりやすい
黒・グレー系のパンツが多いなら黒系のダウンベスト
ブルーデニム・ジーンズならネイビーのダウンベストもおすすめ☆
無難にかっこよくなるのはカーキ・オリーブ
大人っぽく、シックに決まりやすいのはミリタリーグリーンこと、カーキ、オリーブグリーンです
こちらの色がオリーブ
ジャケットの上に羽織れるのも嬉しいポイント
ジャケットの上にさらにダウンジャケット羽織るとかなり膨張しますよね
そこまで寒い日があるかどうかも分かりません
ダウンベストは体幹部分は覆っているので、意外に冬でもこれ一枚で行ける日もあります
ブラックのダウンは普通すぎて、かなりお洒落な人でないと着こなすのは難しい。
ちょっとお洒落に見せたいなら、違う色を選んだ方が無難にかっこよく着こなせると思います
赤で個性を!
トレンドカラーでもあるレッド
コートで赤よりは気軽に取り入れやすい
■メンズ ダウンベスト
■黒のパンツ
ダウンベスト コーデ
大人のアメカジ
フード付きのパーカーを合わせると学生っぽくなるので、大人でアメカジスタイルを作るならボトムス(パンツ・ズボン)の方でスウェットを取り入れたり、セーターをややポップな柄や色合いにするとアメカジが作れます
ボーダー柄は使いやすいですが、より大人っぽくするなら別の柄もおすすめです
上にダウンベストを羽織るので、細身のインナー用のパーカの方がすっきりしそうですね🐻
一番左は少しオーバーサイズか…
大人のアメカジやや抑えめでいくと、トップスのフード付きパーカをフード無しの普通のトレーナーにすると抑えめになる。この着こなしは、スタイルと姿勢がよくないとモッサリなりやすいので注意です
中綿ベストは買いやすい!
日本ではダウンベストだからと言って「ダウン」が必ずしも入っているわけではないので、リアルにダウン羽のベストが欲しい場合は、素材をチェックです。
中綿ベストでもかっこよく着こなすことは可能なはず!
これも中綿ベスト
中綿ベストのいいところは価格!
安いので、ちょっと試しに位の感覚で秋のコーディネートに取り入れられます
完全なアウターとして着るなら、ふかふかのいいダウンベストを着ればいいですが、秋の防寒、つなぎの防寒アイテム位ならこちらで様子を見るのもありです。
定番の色はもちろん、ワインやカモ柄にも注目
せっかく安いので、色や柄で遊んだ方がお洒落です♪
これも
ブランド ダウンベスト
Moncler ダウンベスト
冬のコートとは違い、袖がない分色で遊べるのがダウンベストのいいところです
アウトドアに使うなら明るい色がいいですね🌸
大人にお勧めダウンベストのおさらい
気軽に試す中綿ベスト
撥水 フェイクウール中綿ベスト