身長が高い人がさらっと着るならかっこいいロング系のファッションアイテムですが、身長が低い人はどのあたりに気を付けたらいいか
ショップで直接着てみるのもいいですが、実際試着って、そこまで冷静に判断できないんですよね
信頼関係がある店員ならいいですが…
最近は通販で買うことも多いので、画像からイメージを膨らませる能力を磨いた方が簡単
ロングカーディガンの場合
さらっとシンプルにゆったりすると22年風
ラフシモンズにありそうと思って見たら、あった
自分のコーディネートを考えるとき、ネットで画像を見るときは、全体のバランスをチェックです
ネット通販モデルの身長は大体180~190cmくらいなので、そのくらいの身長の人は体型が合えばイメージ通りにはなりますが、160センチ170センチ台の人は少し算数が必要です
身長よりも全体のバランスで考える
ロングカーディガンというキーワードに飛びつかず、まずは発表されているロングカーディガンのモデルが着ている画像をよく見て、バランスを計算。
着こなしで重要なのはバランス
例えばこのモデルは身長173センチ(掲載時)
体重は51キロなので痩せ型ですが、太い細いは自分の努力で調整できるので身長部分のバランスを重視
ちょっと長いなと思いますが、ハットをかぶるなど個性を出すと様になるスタイル
左の普通の着こなしなら、あそこまで長い必要はないのかなとも思う
多分、痩せ型というのもポイントだと思います
身長と服の丈のバランスをチェックして
自分の身長と合う丈のものを買えばいい
通販サイトのモデルの身長は国内外180センチ190センチくらいが一般的なので
そのバランスを計算する手間はあるかもしれませんが、それさえ計算すればそれなりにかっこいい仕上がりになるということで
今回のロングカーディガンは、アイテム自体が個性的なので、そこまで慎重を気にせずに個性で乗り切るのをおすすめします
普通にカーディガンならお尻の上位の丈ですが、あえて長いものを取り入れるので、確立した個性は必要
ジャンルを決める
長めのカーディガン、普通の着こなしなら長い必要もないので、あえて長くするならイメージするスタイルがあるはずですよね
オーバーサイズで着こなすのか、ROCKER系のピタッとしたシルエットにするのかでまず分かれそう
Sulvam ブラック ロング カーディガン
テクスチャのあるアクリル x ウール混ニットのカーディガン。 ・Vネックの襟、袖口、裾はリブ編み ・フロントボタン ・ドロップショルダー
カラー:Black
Sulvam
Dries Van Noten モヘア カーディガン
ゆったりスタイルのコーディネートに
綺麗な色、明るい色を探しているならDries Van Notenが豊富
モヘア混のカーディガン。 ・フロントボタン ・パッチポケット ・Vネックの襟、袖口、裾はリブ編み
カラー:Madonna
Dries Van Noten モヘア ストライプ カーディガン
モヘア x ナイロン混のニットカーディガン。全体にボーダー柄。 ・フロントボタン ・パッチポケット ・Vネック、袖口、裾はリブ編み
カラー:Yellow
Dries Van Noten
「ロングカーディガン」というキーワードより、「ニットジャケット」や「クロークコート」で探す方がアウター的なロングカーディガンが見つかりやすいです
こちらはウールジャケットなので、襟はついていますが、カーディガンの様な柔らかさがあるジャケット
The RowLubum wool jacket
個性的 R13のロングカーディガン
ROCKER系のスタイルに
バンドのボーカルが着てそうなイメージというか
R13 ディストレス ロング カーディガン
バイオウォッシュ加工を施したコットンニットのカーディガン。全体にダメージ加工とフローラル柄のプリント。 ・Vネックの襟、袖口、裾はリブ編み ・フロントボタン ・パッチポケット
カラー:Floral on black
R13
R13 ディストレス ロング カーディガン
バイオウォッシュ加工を施したコットンニットのカーディガン。ダメージ加工とヘリンボーン柄のプリント。 ・Vネックの襟、袖口、裾はリブ編み ・フロントボタン ・パッチポケット
カラー:Charcoal tweed
R13
R13 レオパード ロング カーディガン
バイオストーン加工を施したコットンニットのカーディガン。全体にダメージ加工とヒョウ柄のプリント。 ・Vネックの襟、袖口、裾はリブ編み ・フロントボタン ・パッチポケット
カラー:Leopard
R13
Rick Owensのロングカーディガン
長いニットの羽織りもの
カシミやカーディガンのコーディネート例
個性強し
この靴凄いですね
Rick Owens Cargobasket スニーカー
グレインカーフスキンのミッドカーフ スニーカー
・側面にジップポケット ・サイドジッパー
カラー:Carnelian/Milk
Rick Owens
他の色もあるようで
あのポケットが地味に便利そう。スリ対策?w
このSulphateはロングコートの下に差し色としても使えそう
こちらはクロークコート
Rick Owens Peter カーディガン
キュプラサテンのクロークコート風カーディガン。パネル仕立て。 ・Vネック ・オープンフロント ・ウェルトポケット ・サイドシームにスリット
カラー:Natural
Rick Owens
Rick Owens Peter カーディガン
ノンストレッチデニムのクロークコート。パネル仕立て。 ・Vネック ・スナップボタンで開閉 ・胸にウェルトポケット ・サイドシームにスリット ・端はカットオフ
カラー:Hustler/Natural
Rick Owens
モデルの画像から割合出す
例えばこのロングカーディガンちょうどいいなと思った場合
Plain Charcoal Longline Fine Gauge Knitted Cardigan
モデルが外国人じゃん!と思うかもしれないですが、そうではなく割合の計算をここでするんです
モデル情報は親切なサイトなら大抵書いてありますが
写真だけでも判断可能で、
このモデルさん:Model Is 6’1 And Wears UK Size M.
向こうはインチ表示が多いので、ググる「6’1 in cm」
そうすると身長約185センチでMサイズを着用していることが分かる
(このガタイでMか。とw)
カーディガンの着丈表記もあれば簡単ですが、このショップはそれは無かったので
画像をもとに計算すると、このカーディガンは85センチくらい
(全身画像から比を計算)
残念ながら、このカーディガンはMサイズからなので175センチの人が買ってもモデルと同じような着こなしはできない事もわかります
身長はつつけないですが、体格の方は努力で何とかなることもある
痩せすぎているなら鍛えて筋肉をつけるとか、太りすぎているなら痩せて引き締めるとか
このカーディガンは数十ドルという、プチプライスなのでそこまで計算してまで買う必要もないかもしれないですが、最近海外高級ブランドは海外通販の方がセールもあって安いし、豊富ですよね。ちょっと高いカーディガンを買うなら絶対失敗したくないじゃないですか
このくらいの算数はしておいて損はないかと
身長を少しでも高く見せるなら
着こなしはコントラストをはっきりさせない
黒のカーディガンに白Tシャツ、ブルーデニムのパンツ・ジーンズという感じで色をはっきりさせるのではなく、全体が黒グレーとか全体がブラウン系など、頭から足先までの色がつながるような着こなしにすると目の錯覚が起きます
ここまで黒ずくめという意味ではなく
色をつなげる
Iラインの色を統一するなら、逆にカーディガンは羽織りものなので、何色でもいい
中のTシャツからパンツまでは一本の棒とみなしてほしいので、あえて切り替えを作らない。
靴の色をそろえるのも忘れずに。そうすると足も長く見える錯覚が起きます。
身長の方は成長期でもない限りなかなか難しいですが、体格の方は自分でコントロールできますよね。
わがままボディーなら鍛えればいい
ちょっとした工夫で、全く違う印象になるので、コンプレックスを補えるようにたくさん画像を見て研究するといいと思います
174センチと180センチのモデルさん
同じカーディガンを着ています
ロングカーディガン NEVER
ゆったりしたカーディガンなら、ゆるく着こなす方がバランスはとりやすいかと