大人の男性が着こなす春夏のジャケパンコーディネート
やはり重要なのがテーラードジャケット選び
素材は夏素材を選ぶのはわかると思います。
コットンやリネンなどが定番の夏素材
特にリネン・麻が入るとパッと見も涼し気で、大人の男性が着るとかっこいい素材
緩いジャケパンスタイル
個性派ならこういうスタイルも
ジャケット選び
春夏なので、素材を間違えないように
一般的な夏素材は綿麻・コットンリネン
おすすめがこのあたり、色はブラックやネイビーの定番ではなく
大人なので、ちょっと変わった色で勝負!
定番ならこういう感じですね
このスタイルなら若くてもできるので
ブラックもあります
ちょっといいジャケットになるとウール100%でサマーウールが涼しい
これはスーツやさんなどで見るとだいたいそうです
汗をかいた時に、コットンよりもさらっとするらしい
あと、裏地もポリエステルではなくキュプラを選ぶと涼しいです
ジャケパンコーディネート例
ブルー系のシャツ、
ストライプやチェックのシャツなら、ジャケットもネイビーにすると適度にさわやか
パンツは白っぽくてもOKですね
カジュアルダウンするなら、パンツの色をキープして素材をジーンズ変更もいいかもしれません
透明度の高いネイビーブルーのジャケット、花柄のシャツ、白っぽいパンツ!
真っ白だとギラギラしすぎなので、このくらいの落ち着いたオフホワイト、ライトベージュくらいかっこいいですね
ジャケットは無地を選ぶと思うので、シャツは柄入りも華やかですね
春夏なのでストライプもさわやか
無難にするならホワイトを
サイズオーダーできるジャケット
体型が規格から少し外れている人はサイズオーダーできるお店もおすすめです
十万円以上する上質だけどサイズが微妙にあっていないブランドテーラードジャケットよりも、サイズぴったりを優先です!
オーダーというと高いイメージがありますが、最近全然そんなこともないんですよ
ネット通販広まっているからか、お店を構えなくていい分地価が安い所で悠々とできるんですかね?服、靴、財布など、いろんなジャンルでオーダーできるサイトがたくさんあります
重要なのはブランドでも価格でもなくサイズ
ある程度大人になると、テーラーできちっとサイズを測って作る方がいいと思いますが、そこまでするまでもない私服やカジュアル着、ちょっと着たいだけの場合は、お店であれば必ず試着、それすらも面倒、時間がない場合は通販になりますよね。通販はきちんとサイズ表記がしてあるところで、できればモデルのサイズと、何サイズを着用しているかを表記して方が参考になります
大人の男性はオーダーも視野に!
オーダーメイドというと十万円以上はしそうなイメージがありますが、最近は全くそんなこともなく
知っているのと知らないのとではかなり差が出てしまう🐻
最近増えているカスタムオーダー式の通販サイト
靴や財布は見かけていたんですが、最近オーダースーツもよく聞きます
例えばコチラ
↑ここにも書いてありますが、スーツでも29800円から!
普通にスーツ買うのと変わらないくらい、それよりも安い!?
自分の好きな素材、柄、色を選べてサイズもきっちり自分仕様にしてくれてこの価格なら、市販のブランド物を買うよりこっちの方がしっくりくるのは想像しやすいですよね
オーダーできるのはこちら
・スーツ
・シャツ
・ジャケット
・パンツ
・ベスト
・コート
サイズの測り方は↓こちらに細かくあります
ちょっと一人じゃ難しいんですよね
友達やパートナーに頼んで測ってもらう
サイズは自分で測って登録もできますが、ものすごくぴったりの服を持っているなら
それをもとに先方が測ってくれるというサービスもあります
基本的に
➡追加費用なし
➡日本人運営の品質
➡海外自社工場での直販価格
➡送料無料
➡ジャストサイズ保証で安心
何よりも生地を選ぶのが楽しいですよ!
夏は清涼素材も選べます
【Suit ya】
オーダースーツをネットで注文|すべて29800円、追加費用なし
パンツは足の長さ、おなか周り、お尻周り、太腿の太さ、脚もこだわればきりがない位種類がありますよね
大リーガーの大谷選手、日本で服を探すの大変だったろうなと勝手に想像⚾
長すぎるものは切ればいいですが、足りないものは継ぎ足せないですもんね…
ラグビー、お相撲さん、平均よりも大きな人は、やはりそういう店があるんでしょうね?!
今通販豊富ですし、海外通販も簡単な時代。
サイズが大きな人は海外サイトもチェック
boohoo
参考にするのは「ジャンル」で
着こなしがよくわからなくなってくる、世代で区切ってもあまり意味がない例
個性・ジャンルと体型(サイズ)の方で絞る方が、着こなせる感が出ると思います
例えば、明石家さんまさんと所ジョージさんって同じくらいの世代ですよね
でも、着こなし全く違うじゃないですか
所さんのファッションが好きな人は、10代でもあの格好をしていると思うんです
あの世代で、Tシャツ一枚でかっこいいのはさすがです
さんまさんは、いつもスーツ着ているからわからないですが、私服というか、あんまりファッションには興味なさそうな(笑)
普通体型が前提ですが
そこそこきれい目で、あまり力まないお洒落な着こなしならベッカムがおすすめです
30代から50代くらいまでの人には参考になるはず🐎
david beckham outfitで画像を検索すればたくさん出てくると思います
現在日本であまり注目されている人ではないですし、参考にしてもばれにくい(笑)
服を着こなすなら、まずは体調管理でスタイル・体系を何とかすることから始めた方がいいかもしれません
スタイルと姿勢さえ良ければユニクロでもかっこいいですからね☆
それまでは、なるべく自分のサイズに合ったものを使うしかありません…
オーダースーツ・シャツをネットで注文|高品質・サイズ保証【Suit ya】