ジャケパンとは?
ジャケットとパンツのことで、最近は特にビジネスカジュアルでもこのジャケパンスタイルを取り入れる方が多い、スーツではない仕事着としても使われていますね
年代を問わず、プライベートでちょっとお出かけするときの大人の身だしなみ服という事で、定番中の定番ファッションですね
定番だからこそ、着こなしが難しい…
シニア世代はお店に行くとだいたいジャケパンコーディネートでまとめられていますが、難しいのが中間層
30代40代が一番難しいのではないかと思い、中間層向けのコーディネートを特集します
大人の男性のファッションはイタリアっぽくするとかっこいい
目指せザッケローニ!あえてのザッケローニ
ジローラモを目指すとおかしなことになる可能性が高い
ビジネス プライベートで使い分けるジャケパンコーデ
普通にシャツがビジネス仕様で、ネクタイをしていればビジネスカジュアルとしてのジャケパンコーデに
シャツを柄物にドレスダウンしてネクタイをしなければオフカジュアルに
大人のための上質ファッション LANDS’ END
脱ビジネスにするなら、シャツは色を付けるとよりカジュアルに
それかニット・カットソーにする
チェックシャツでジャケパン
メンズのシャツはチェックシャツが多いですよね☆
色合いもたくさんありますし、あまり色をまとめすぎると老けて見えるので悩むところです
タートルネックのセーターとテーラードジャケットで着こなし
秋冬のジャケパン定番スタイル
テーラードジャケットは真っ黒でない方が使いやすいです。
他の色と合わせる時に真っ黒はきつくなるので、意外に合わせづらい
このモデルが着ているジャケットも「ブルー」(と書いてい有りますが、色はネイビー)
【送料無料】【ランズエンド LANDS’ END】メンズ・ソフトツイード・コンフォート・ジャケット/L/ブルー
もう一つシックな色合いのタートルネックジャケパンコーデ
この色合わせが一番使いやすい!
ジャケットの色はツイードなので「ブラック」となっていますが、これ、グレーですよね
シニア世代になるとブラウン系でもかっこよく着こなせますが、それより若い世代はグレーが一番使いやすいと思います。
【送料無料】【ランズエンド LANDS’ END】メンズ・ムーン・ツイード・テーラード・ジャケット/S/ブラック
ブラウンにした場合はくすんだ色ではなく、黒などのはっきりした色を合わせるとキリッとします
ブラウンは風格が出る
【送料無料】【ランズエンド LANDS’ END】メンズ・コットンツイード・テーラード・ジャケット/S/ブラウン
ジャケパン用のテーラードジャケット
秋冬なので、ウールやツイード素材のジャケットが定番
【シャツでコーディネートした着こなし例】
テーラードジャケットはこちらがおすすめ
ストレッチパンツとは:伸縮素材のパンツです
【タートルネック・ニットコーデ】
秋冬はシャツだけだと寒いし、たとえ本人が寒くなくても寒そうに見えるので、ニットで温かさを演出
タートルネックとVネックのニットでのジャケパン
右のジャケットはコーデュロイのテーラードジャケットなんですが、上に細身のチェスターコートを羽織ってもすっきりしていますね!?コーデュロイの色合いも写真のグリーンの他にワインやチャコールなどの秋色が揃っていました。落ち着いて見える雰囲気なので、大人の秋冬ジャケパン用ジャケットしてツイードと同じくらいお勧めです☆
イージーパンツとはeasy pantsという和製英語
着やすいスウェット感覚で履けるパンツと思っていれば間違いないと思います☆
おすすめテーラードジャケット
ストリートカジュアルも作れる
テーラードジャケットでもストリート、アメカジカジュアルを作れる
この場合、サイズ感をややオーバーサイズで着ると作りやすいです
逆にきっちりしたサイズ感はユーロ的な雰囲気に
番外編:キルティングジャケットでジャケパンコーデを作る
ダウンとテーラードジャケットが混ざったような着心地のジャケットで
これなら30代40代でも簡単に使えます
ジャケットににシャリシャリした光沢感があるので、ボトムスはウール系にしても、コーデュロイにしてもおじいちゃんっぽくなりにくいです
ただ、この着こなしを白髪のおじいちゃんがしてもかっこいいですよね
やはりメンズファッション世代では測れません
姿勢がいいと、だいたいかっこよく着こなしも決まるので、日ごろから気を抜いていないか鏡を見てチェックです
姿勢が悪いと、顔は二重あごになるわ、おなかが出るわで、何を着ても着こなすのは難しい
無難に着こなすなら、無難な体系を維持しないといけない